新島村商工会 シナジースキーム事業
島民まつり 新島パニーニ出店
場所 | 新島 B堤脇 島民まつり会場 | |
日時 | 2008年9月23日(火) | |
目的 | ・ 島民まつりに新島パニーニを出店し、今後のイベントでのメニュー提案などに結びつける ・ 材料はできるかぎり新島のものとして、新島村の味をPRする。 新島に似合う味(抗火石で共通するイタリアのようなイメージ)と、新島発の味(くさや、あしたば)の二本立てで、特色を際立たせる ・ 新島の地産池消をどのような場でも発信できる姿勢を持ち続ける |
|
参加者 | 島民まつりにご来場されたお客様 | |
メニュー | ![]() ■.■.■ ALL新島産 ■.■.■ 『新島パニーニ』 ~イタリアン味~ イノ豚・バジル・トマト・チーズ使用 『新島パニーニ』~くさや&明日葉味~ 地のり・チーズ・くさや 明日葉マヨネーズ・一味唐辛子使用 ←出店時のメニューボード |
|
成果 | ・ 新島のパン屋のパンと、ぺペロンオイルなどの商工会会員の加工品をうまく取り入れたメニュー開発ができた。
・ ほとんど新島の素材を用いたが、イタリアンパニーニなどは市場の商品と遜色のなく、むしろ地元素材の良さが際立つ味であり、リピーターも続出した。 ・ くさや&あしたばパニーニは個性的であり、好き嫌いが分かれたが、新島の味というものを吸収して、新しいものを発信しようというスタンスが示せたと思われる。 ・ 当事業で推進中の、メニューボードを用いたお品書きの表示を実践でき、より多くの島民の目に触れてもらうことができた。また、このメニューボードの記入も、地元の方に協力をいただくことができた。 ・ このパニーニは、片手で食べられることが特徴で、イベント会場などで販売することで、お客様がより手軽に食事を取れること、包装のごみも少ない利点があり、新島の屋外での食事として、今後の活用が期待できるものである。 ・ おかげさまで販売数量210食、完売いたしました。 |
拡大写真をご覧になる場合は、こちらをクリックしてください。 フォトギャラリーページにリンクしています。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←戻る