2025年10月4日掲載開始
新島村本村のメインストリートで約50年、地域の暮らしを支えてきた「三幸商店(みゆき商店)通称;カチー(勝右エ門)」。
観光土産店から始まり、食堂、精肉店と、時代の変化に合わせて柔軟に業態を変えながら営業を続けてこられました。現在は心のこもった手作り弁当を中心に、地元の方々や観光客の皆さんに親しまれています。
この度、商工会では三幸商店の50年の歩みと想いを広く伝えるため、事業承継マッチングプラットフォーム「relay(リレー)」での情報発信を支援いたしました。
この取り組みは、単に後継者を探すことが目的ではありません。
地域に寄り添い、人とのつながりを大切にしてきた三幸商店の軌跡を、地域の皆さん、親戚・身内の方々、そして新島に関心を持つすべての方に知っていただきたい。
そんな想いから実現したものです。
記事では、経営者の宮川さんご夫妻の想いや、新島のメインストリートという好立地、長年培われた地域の信頼など、三幸商店の価値が丁寧に紹介されています。
relay(リレー)掲載ページ
https://relay.town/entrustments/miyukishouten
公開日時:2025年10月4日(土)9:00〜
新島村商工会では支援を通じて、地域の大切な事業と想いを次世代につなぐお手伝いをしています。
事業の将来について考えている事業者の皆様、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
新島村商工会
電話:04992-5-1167
営業時間:平日 8:30〜17:00
イイニィ!は島の言葉で「いいね!」という意味。三幸商店の新たな一歩を、皆さんで応援しましょう。
新島村商工会 経営指導員
東京都荒川区出身 通称:テル 小笠原の海でサーフィンを覚え、千葉の海でロングボードにハマり、2000年に子育てを機に妻が生まれ育った新島へ移住。 そんな息子たちも、社会人と大学生へ成長し、親父の役目も終盤戦にw 島での仕事は建築現場がスタート。島暮らしならではの色々な仕事を経験し、何故か40歳を目前にして商工会へ(正解でした!) 移住25年目を迎え、相談や企画で日々奮闘中かな。 【ワタシのイチオシPJ】 〜フラでつなぐ東京諸島の未来〜 『ことばの贈りもの』 https://youtu.be/lAwelRC4iYA