東京労働局長(増田 嗣郎)は、東京都最低賃金を63円引上げ、時間額1,226円に改正することを決定し、本日官報公示を行いました。
1 東京都最低賃金(地域別最低賃金)の改正については、本年6月30日、東京労働局長から東京地方最低賃金審議会(会長 本田 敦子)に対し諮問を行いました。 同審議会は審議の結果、8月7日、現行の時間額1,163円を63円引き上げて1,226円に改正する(引き上げ率5.42%)ことが適当である旨の答申を行いました。
これを受けて東京労働局長は、答申内容の公示等所要の手続を経て、東京都最低賃金を時間額1,226円とする決定を行い、本日(9月3日)、官報公示を行いました。 効力発生日は令和7年10月3日です。
2 厚生労働省では、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援するため、各種助成金制度を設けています。 このほか、中小企業・小規模事業者の支援事業として、助成金をはじめさまざまな経営・労務管理に関する課題に対してワン・ストップで無料相談に応じる「東京働き方改革推進支援センター」を設けています。
詳細はこちらのHPを御覧ください。
報道資料:PDFファイル
新島村商工会 経営指導員
東京都台東区出身。2児の父。学生時代、ダイビングで訪れた式根島の海に魅了され、アルバイトで来島していた。大学を卒業後、東京で自動車販売などを経験した後、大好きなダイビングと仕事の両立をはかるため式根島へ移住。同時に新島村商工会に就職。経営指導員に留まらず、島内外でのイベントの企画・運営なども手がけている。