自分らしい島との関わりを見つける「島しょ交流会 in 三宅島」参加者募集中!
皆さんこんにちは。
今回は、私たち島しょ地域にとって大切な「事業承継・創業」をテーマにした素晴らしいイベントをご紹介します。
2025年11月22日(土)・23日(日)の2日間、三宅島で開催される『COMMONS Meeting 島しょ交流会』。
東京の島々での創業や事業承継について、現地で活躍する先輩事業者から直接学べる貴重な機会です。
こんな方におすすめ!
🌋 島内フィールドワーク 火山と共に生きる三宅島の特徴的なスポットをネイチャーガイドと巡り、自然と暮らしの関わりを体感できます。
🏢 事業者訪問 実際に創業や事業承継を経験した島の事業者を訪問。表には出ない、リアルな体験談を聞くことができます。
🤝 支援機関との学び 商工会や金融機関から、島での事業を支える仕組みやサポートについて直接学べます。
🍻 島民との交流会 1日目の夜は、島の食材を囲みながらの懇親会。島での暮らしを肌で感じられる時間です。
私たち島しょ地域は、人口減少や後継者不足という共通の課題を抱えています。
だからこそ島同士で学び合い、支え合うことが重要なんです。
三宅島の事例から、東京諸島でも活かせるヒントがきっと見つかるはず。
主催:東京都商工会連合会
詳しい情報やお申し込みは、こちらのサイトをご覧ください。 https://ritoku.tokyo/news/commonsmeeting2025/
「イイニィ!」な出会いと学びが、きっと皆さんの島ライフをもっと豊かにしてくれるでしょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!
新島村商工会 経営指導員
東京都荒川区出身 通称:テル 小笠原の海でサーフィンを覚え、千葉の海でロングボードにハマり、2000年に子育てを機に妻が生まれ育った新島へ移住。 そんな息子たちも、社会人と大学生へ成長し、親父の役目も終盤戦にw 島での仕事は建築現場がスタート。島暮らしならではの色々な仕事を経験し、何故か40歳を目前にして商工会へ(正解でした!) 移住25年目を迎え、相談や企画で日々奮闘中かな。 【ワタシのイチオシPJ】 〜フラでつなぐ東京諸島の未来〜 『ことばの贈りもの』 https://youtu.be/lAwelRC4iYA